2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 say16_mazno 労災保険 金融庁から「公的保険について(民間保険加入のご検討にあたって)」が報道発表されました 令和4年3月11日に金融庁が公的保険制度を解説するポータルサイトを開設しました。 そこでは、“個々人が様々なリスクに備えるために民間保険に加入する際は、公的保険を補完する民間保険の趣旨に鑑み、公的保険の保障内容を理解した […]
2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 say16_mazno 労働基準 従業員の兼業・副業を検討するとき‥会社が気をつけること、留意点 従業員の方が兼業・副業をされる場合、いろいろと考えておかなければならないことがありますので、箇条書きで書き出してみました。 まず、会社は自社の従業員が、兼業をしているかどうか把握することが必要です 兼業している場合には、 […]
2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月3日 say16_mazno 労災保険 令和2年9月1日から副業・兼業など、複数の会社で働く人の労災保険が改正 「労災保険」は 、労働者が業務や通勤が原因で、けがや病気等になったときや死亡したときに、治療費や休業補償など、必要な保険給付を行う制度です。これまでは、複数の会社で働いている労働者の方について、働いているすべての会社の賃 […]
2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月13日 say16_mazno 労災保険 令和2年度労働保険の年度更新を電子申請した後、「おかしなコメント」に気をつけて‥ 令和2年度の労働保険年度更新の申告期間が、コロナ禍による延長で「令和2年6月1日~8月31日」に延長されましたね。8月31日は、申告期限と共に第1期の労働保険料の納期限でもあるわけですが、個別加入の労働保険料は『口座振替 […]