2025年7月15日 / 最終更新日時 : 2025年7月15日 say16_mazno 育児休業 令和7年10⽉1⽇から「柔軟な働き方を実現するための措置等」を実施することが事業主の義務となります 改正育児・介護休業法により が2025年10月から義務化されます 【柔軟な働き方を実現するための措置】 事業主は、3歳から小学校就学前の子を養育する労働者に対して、次の5つの中から2つ以上の措置を選択して講じることとされ […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 say16_mazno 労災保険 令和7年度、個別加入の労働保険料などの全期・第1期分の口座振替申込期限は2月25日です これまで口座振替納付を利用していなかった事業主の皆さまはぜひご検討ください。口座振替申込期限は2月25日です。 ■口座振替による納付の主なメリット ・保険料の引き落としに最大約2か月のゆとりができます。~なんと言ってもこ […]
2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 say16_mazno 労災保険 令和6年春から協会けんぽ「健康保険・介護保険」と「労災保険」の料率が変更されます 協会けんぽの保険料率は、都道府県ごとに設定されており、埼玉県は令和6年3月分(4月納付分)から次のようになります。 なお、厚生年金保険の料率につきましては変更ありません。 労働保険のほうですが、雇用保険は令和5年度と同率 […]
2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 say16_mazno 労働契約 「家事使用人の雇用ガイドライン」が厚労省により策定されました 現在、雇用主(ご家庭)や家事使用人には、一般の労働者と同じように、労働契約法や職業安定法、労災保険の特別加入に関する部分などが適用されており、その中の一つに雇用主は「使用者」として家事使用人への安全の配慮など、適切な雇用 […]