2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 say16_mazno 育児休業 育児休業を取得しやすい雇用環境整備が義務化されています(2022.4.1施行) 令和4年4月から育児休業についての雇用環境整備、個別の周知・意向確認措置が会社の義務となっており、妊娠や出産の報告を受けたら、育児休業制度や産後パパ育休制度について次のような事項を従業員さんに説明する必要があります(男性 […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 say16_mazno 雇用保険 雇用保険料率をはじめとした令和4年4月からの厚労省関係の制度変更(一部) 先月、健康保険料率が変更(引き下げが18都道府県。引き上げが29県)されましたが、それ以外にも新年度からは厚生労働省関係で様々な法改正が行われています。「雇用保険法等の一部を改正する法律案」は、年度末の令和4年3月30日 […]
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 say16_mazno 労災保険 金融庁から「公的保険について(民間保険加入のご検討にあたって)」が報道発表されました 令和4年3月11日に金融庁が公的保険制度を解説するポータルサイトを開設しました。 そこでは、“個々人が様々なリスクに備えるために民間保険に加入する際は、公的保険を補完する民間保険の趣旨に鑑み、公的保険の保障内容を理解した […]
2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 say16_mazno 労働基準 令和4年1月7日「いわゆる『シフト制』により就業する労働者の適切な雇用管理を行うための留意事項」を厚労省が公表 「シフト制」とは、労働契約の締結時点では労働日や労働時間を確定的に定めず、一定期間(1週間、1か月など)ごとに作成される勤務シフトなどで、初めて具体的な労働日や労働時間が確定するような勤務形態を指しており、このような働き […]