2015年11月12日 / 最終更新日時 : 2015年11月22日 say16_mazno 社会保険 報酬、通常の報酬、賞与に係る報酬、賞与、報酬でない・・・標準報酬月額を考える 健康保険・厚生年金の標準報酬月額を考えるときに、保険者は会社から従業員に支給される金銭等(現物を除く)を3つに区分しているのだなぁ、と思うのです。 標準報酬月額を算定するのに用いる①「報酬」の中には、イ「通常の報酬」と、 […]
2015年11月11日 / 最終更新日時 : 2015年11月22日 say16_mazno 社会保険 ボーナスの毎月分割凸凸支給のやり方を止めてもらうための通達 「健康保険法及び厚生年金保険法における賞与に係る報酬の取扱いについて(H27.9.18)」が通達され、平成27年10月1日から賞与に係る報酬の取扱いの一部が変更されました。 内容を見てみると、賞与(ボーナス)を1回で支給 […]
2015年8月26日 / 最終更新日時 : 2015年9月1日 say16_mazno 労働基準 存在があまり知られていない「給与の口座振込みに関する労使協定」 給料は、自分の銀行口座に振り込まれることがあたり前な世の中ですが、前回のブログで「事業主が従業員に給与明細を渡さなければならないのは、法律上の義務なのか?任意なのか?」をやったときに出てきた「S50基発112号の労使協定 […]
2015年8月25日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 say16_mazno 労働基準 事業主が従業員に給与明細を渡さなければならないのは法律上 強制?任意? 労働基準法には「事業主は従業員に給与明細を渡さなければならない」とは書いてないですね。片や「賃金台帳は作成しなければならない」と決められていて、記入すべき事項までバシッと事細かです。 [賃金計算期間][労働日数][労働時 […]