古綾瀬川にかかる笹塚小橋の南東にある‥葛西用水の青柳彩り橋から見ていきましょう。この橋は、青柳中学校の正面にあり、徒歩で葛西用水を越えるときはここが安全です。そうか公園までジョギングするときは、専らこの橋を利用しますが、今日は古綾瀬川を探すので、橋は渡らず引き返します。

青柳彩り橋の北側歩道に水門がすぐに現れます。流れを見ると、葛西用水から古綾瀬川に水が流入しています。

葛西用水の水門から古綾瀬川に流入する始まり。

途中にある小道をくぐって古綾瀬川へと注ぎます。

ここが葛西用水からの取水が古綾瀬川へと流入した地点で、この場所から古綾瀬川が幅を増していました。

古綾瀬川左岸から八幡北小方面をのぞむ。

槐戸八幡神社も古綾瀬川左岸から見るとこんな感じ。

少し進むと葛西用水に出る手前で‥超ヘアピンカーブしてました。

笹塚小橋に到着。

これまで左岸から川越しにしか見ていなかった‥いい感じの田んぼを右岸から見学に行きました。



右岸を進むと突き当りなので、歩くのは無理でした。しかし、このような長閑な雰囲気を残した場所があるなんて驚きです。

一般道に戻ると、しばらくは古綾瀬川を見ることはできません。住宅と密接したところを流れているためです。道なりに歩いていくと、覚えがある‥あの名もなき小橋に出ました。
